こんばんは
夜はもう寒いですね。
風邪ひかないように気をつけて下さい
さて、前回のブログで書いた
【白髪染めを使わずに染める明るい白髪染め 白髪染めハイライト】
とはなんぞや??
の巻です。
白髪染めってすぐ目立ってきますよね
皆口を揃えて言うのが
「白髪ってちょっと伸びるだけで気になっちゃう」
そう。白髪が気になるんです。
でも皆がやってる白髪染めって地毛も白髪も完全に染めます
だから伸びてきた時の境目のコントラストが
より一層白髪を気にさせるんです
地毛の方はそこまで気にならないんですよ
気になるのは白髪
その白髪を気にさせないカラーが
白髪染めハイライトです
では百聞は一見にしかずという事で
実際に白髪染めハイライトを解説していきます
⬇︎before


いつも白髪染めリタッチ
特に中をめくると結構あります
オーダーはこの白髪と全体の白髪染め特有の赤っぽい茶色。これもは赤みのない透明感のあるベージュ系にしたいとの事でした
まずは全体にハイライトを入れていきます
⬇︎

ハイライトの目的は地毛部分の白髪のボカしと今までの白髪染め部分の白髪染め落とし
薬はブリーチを使っています
ダメージを最小限に抑える為にケアブリーチはもちろんのこと、2剤の希釈率やトリートメントをミックスしたりなどかなりこだわってダメージを減らしてます
いったんこのハイライト(アルミホイル)を外してシャンプーします。その上からまたカラーを重ねます
コチラがハイライト後
⬇︎


もう既に白髪が馴染んでます
コレがポイントです
地毛と白髪とハイライトをごちゃ混ぜにする事で
白髪をぼかします
ここからお洒落染めを重ねていきます
完成がコチラ
⬇︎



どうですか?
かなり自然に染まってますよね?
よーく見れば白髪は薄ら白髪は浮いてます
が白髪が紛れる程の極細のハイライトが
全体に入っていることで
馴染んでます
計算通りです^_^
更に、ちょうど根元が伸びてきたと時ハイライトが浮き出てきます
そうなることで白髪が白髪ではなくハイライトに繋がるので、まるで根元からハイライトが入ってるように見えます
その為根元の白髪は気になり出すのがかなり遅いです
もちろん今後はお洒落染でリタッチしていけばOKです
お洒落染めって白髪がほんのちょっとだけ染まるんです。
そうちょうどハイライトと同じ位の明るさ位
だからもう白髪は天然のハイライトなんです
このやり方でいけば3週間に一度白髪染めリタッチしていたのが
1.5ヶ月〜2ヶ月のペースでカラーになるので髪にも頭皮にも優しくです
しかも透明感のある明るいカラーだから
絶対に顔色よくみえる
顔のトーンもアップするから
絶対に若返りますよ!
白髪でお悩みの方
白髪染めでお悩みの方
白髪染めを使わない白髪染めハイライト
やってみませんか?
ご予約は⬇︎のLINE、Instagram、あとはプロフィールページにホットペッパーがありますのでそちらからどうぞ^_^