こんばんは
新しいiPhoneが発表されましたね
えっ?いつの話だって?
そうなんです。
実は、この記事書くだけ書いて
公開しわすれるっていゆうやーつ
クサwww
とりあえずそのままiPhoneの件からどうぞ
⬇︎
デザインは5の時みたいに角ばった感じ
僕的にどストライクです
しかも12miniって言う
最高のが出るし
マジ欲しいっす
touch IDが無いのは残念ですが
てっきり付いてくると思いました
みんなも思いましたよね?
だってちょっと前に発表されたiPad Airには
フル画面で付いてたし!
そしたらその後にでるiPhoneもついてるって思いますよね?
そこが残念。
だけど
そんな事全然オッケー!
僕顔出しOKなので^_^
さて、僕のiPhone情報は置いといて
白髪染めハイライトのご紹介
最近ありがたい事に
僕のSNSをみて初来店のお客様が
沢山いらしてます。本当にありがとうございます。
ただ、僕のやっているのはデザインもありますが
一番は【お悩み解決】
です。
では今回のお悩み解決はコチラ


今後グレイヘアを活かしていきたい
今の[茶色]感を無くしたい
今グレイヘアに移行中で前までは白髪染めしていた
と言う事でした。
いろいろ難しい(^_^;)
まず局部的に生えている白髪
コレを馴染ませるのは難しいので
活かすようなデザインカラーを提案

白髪部分に繋がるようにハイライトを入れます
下の方はあまり白髪なかったので
擬似白髪をハイライトで作ります
更にベースも一緒に塗ります
茶色っぽいのが嫌と言う事だったので
ベースを濃い灰色にするのを提案しました。
ただ、濃い灰色なので
ハイライトを流してから重ねると
結局ハイライト部分も濃く入ってしまって
結果次に生えてくる白髪に繋がっては見えないので
出来るだけハイライトは明るい灰色にするために
今回は分けて塗ります
ベースに色が入って
ハイライトもしっかり抜けたら一度流します
思った通り白髪部分は白髪染めがあったので
ハイライトが全然明るくならなくて
大変でしたが予想していたので対応できました^_^
では仕上がりです
⬇︎




こんな感じで仕上げました。
もう少し塊の白髪部分の毛先が白っぽい灰色にしたかったのですが
白髪染めが残留していたので
あまり無理矢理色を抜いてもダメージが
出てしまうのでこの位にしました^_^
お客様も大変満足していただいたようで良かったです
今回はかなり特殊な白髪染めハイライトでしたが
馴染ませるだけでなく
あえて悩みである白髪をデザインの一部にしていく
デザイン提案
今回のお悩み解決で
僕自身もまた一つレベルが上がった気がします
白髪でお悩みの方
白髪染めでお悩みの方
一緒に解決していきましょう^_^