おはようございます
今日も電車の中から📱
水曜日の朝はそれなりに電車乗ってて残念ながら今日は座れませんでした💦
さて、サロンを作るにあたって
moyに関わる全ての人が幸せになる
を大事にしています
今日はサロンの内側について。
まず前職場で「今の時代にあっていないな。」と思うものは変えていこうと。
有名店、老舗あるあるですが
『いいアシスタントにする』ってのがあります
ただただ、スタイリストが働きやすくて、会社の利益(コストダウン)になるのであればそれを仕事としてしまう。
もう、最悪です。そのスタッフの人生なんだと思っているのか。いいように雑務でこき使われてSNSとか全くやってない先輩に今の流行りのスタイルや、やってみたいスタイルも教えてもらう事も出来ない
「そんなの自分次第だろ!」
っていう方もいると思いますが
僕の今まで働いた経験上の話なので。
だから、moyでは
出来る限り美容師の仕事以外はしない
です。
まずはタオル
前職場では洗濯機に洗剤入れて、柔軟剤入れて、乾燥機に入れて、タオルを畳んで。
これがアホみたいな量を毎日毎日。どれだけ忙しくてもご飯食べる暇が無かったとしても
上司から
「なんでタオル回せてないんだよ」とか言われる
その上司のお客様のシャンプーとか入ったりして忙しいのに。
手が空いてたらひたすらタオル畳み。手は乾燥して荒れるし、タオル畳んでもお客様増えないし。だったらその時間でSNSにヘアスタイルとか発信した方が絶対いい。
だからmoyは完全レンタルタオル。全部業者にやってもらいます。
「明日のタオル無いから残って洗濯、乾燥回してって」
なんて言う超絶人生の無駄遣いはありません。
そう言ったのがいくつもあります
カラーの時にする耳キャップ。これも前職場は使ったら洗って干してでした。moyは使い捨て
パーマのペーパーも使ったら洗って干して。moyは使い捨て
お客様が読む雑誌、毎日夜間に挟まった毛クズをブラシで取ってました。←moyは電子書籍
カラーの時肩にかけるタオルこれも洗濯行きです。moyは使い捨てのビニールクロス
施術の時のクロスもカラー用、パーマ用、シャンプー用全部分けてたから全部洗濯。moyは全て同じ種類で使った分だけ
他にも色々ありますが
とにかく美容師以外の仕事は極力なくなるようにお店作りをしています
サロンがゆったりしてる時はカットの練習もさせてます。もちろんお客様の施術は一緒に入ってもらいますが、放置時間とかは別にやる事無いですからね。シャンプーだって自分が出来ますし。
早くアシスタント時期を終えて早くお客様を担当出来る様になる事がmoyにとってもスタッフにとってもいいとこだと思います
今回はそんなサロンの内側の話でした。
結局朝の電車内で書き終わらずに
今帰りの電車で続きを書いてました(^^)
ではまた明日(^^)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【moy】
ピンクの壁が目印です
〒111-0034 東京都台東区雷門1丁目3−5
電話番号 03-5830-3655
定休日 毎週(火)
営業時間(月)(木)(土)(日)10:00~19:00
(水)(金)11:00~20:00
浅草線 浅草駅 徒歩4分
つくばエクスプレス 浅草駅徒歩2分
銀座線 田原町駅徒歩3分
大江戸線 蔵前 徒歩5分
WEBのご予約は

