『私がやった仕事で本当に成功したものは、全体のわずか1%にすぎないということも言っておきたい。99%は失敗の連続であった。そして、その実を結んだ1%の成功が現在の私である。』by本田宗一郎
今回のテーマは
“カラーオペ”
意味はそのままヘアカラーの手術ですね
自分でセルフカラーしたり
昔黒染してたり
色んな美容室渡り歩いてたり
いつもの美容師さんが前回失敗しちゃったり
いろんなケースがあると思います
が、一番よくあるミスが
中間よりも毛先の方が黒っぽく沈んでる
まさにコレ⇩

この丸で囲んである部分⇩

これが一番よくあるヤツ
中間の髪より毛先の方が暗くくすんでいる状態
脱色不足で暗いのであれば簡単なんですが
染料で暗く沈着している状態だと結構難しい。
解決方法としては
脱色(ブリーチ)するしかないのですが
全部にやるとダメージも気になるし
仕上がりも全部を明るくしたいわけじゃないので
中間に馴染ませるのも難しい
と、言う事で考えたオペがコチラ
⇩

暗くなってる毛先の部分をハイライト
これで暗い筋と明るい筋になってデザイン上
中間と同じくらいの
トーンに持っていきます。
ベースを整えたら今回は秋色で
ピンクブラウンを被せました🙋🏻♂️
その仕上がりがコチラ
⬇︎

どうですか?きれいに馴染みました
暗い部分を残すことでローライト効果もあって立体感も出ます
ダメージも最低限で済みました

光に透かしでも透明感があって
綺麗な色が出ています😊
今回のオペで難しいのは
・ハイライトの入れる位置と量
・ハイライト部分をどのくらい脱色するか?
この2点がポイントです

もちろん対処方法これだけではありません
最終的なデザインや髪の状態、やりたい色によって
色々な方法があります
そんな時は是非一度サロンへ来てみて下さいね(^^)
ヘアスタイル、ご予約ご質問はコチラこちらから
⬇︎
コメント