おはようございます
やはり熱量なのか
blog毎日書こうと思っても
簡単に心が折れてしまうwww
さてさて、先日のお客様
初めてのご来店で初めてのブリーチ
1ヶ月後には暗くしないとダメらしいんですが
とにかく
『今が大事!』
って事で全力でアターック!
もしかするとハイトーンカラーにどっぷりハマって
トーンダウン回避する〜なんて話になるかも
しれないから
ってゆーかそう言わせたい!!www
目指すは程よいベージュ
グレー過ぎず赤過ぎずを狙って
ここからスタート

新生部が絶妙な長さ
根元が上がり過ぎないように出来るだけ黒の中間を上げつつ毛先までのアンダーを削っていきたい

ゆるゆるのブリーチで茶色部分にちょいオーバーラップしながら
中間毛先根元でコントロール
はい。
ブリーチ終了
⬇︎

いい感じ
もちろんケアブリーチだからダメージも心配なし!
したが濃く見えるのはライトの関係ですwww
そこからベージュとバイオレットをミックスしたカラーを重ねます
根元は濃いめに毛先は薄めに剤を調整

毎回ハイトーンやる時思うんだけど
髪の毛の上で思いもよらない発色するの
やめて欲しいなぁwww
まぁそーゆーもんなんでしょうがないんですけど
そして完成がコチラ⤵︎


根元の方を染料濃くしてあるから
陰影がついてGOOD!
でもブリーチは根元から一色にしてあるから
色が抜けて次にカラーする時は
「なんか途中に茶色いところがある〜(>_<)」
なんて事もありません
ヘアカラーは生き物で育てていくもの
今後もちゃんと見越してカラーをする事は
本当に大事
それがカラーのクオリティーに繋がります
また来月もハイトーンにしましょうね^_^www